
おはようございます。柊ゆとりです。今日はディアスポラHL10周くらいしたのでその感想と編成の考察をしていきたいと思います。
ディアスポラHLの強さは、ベリアルのHPが増えたボスキャラのような印象を受けた感じです。挑戦はマグナでも十分可能だと思われます。
挑戦は基本的に剣豪1、2とロビン4,5でやるのが一般的なようで、何度か参加した雰囲気では剣豪2のほうが討伐がスムーズに、剣豪1だと安定した気がします。ただし剣豪1は剣豪の方にかなりの負担がかかります。
ムーブは基本的に2ターン目で待機もしくは4ターン目で待機が利口と思われます。また待機終了時に50%に達していないことがほとんどかと思われるので奥義100%になった瞬間にアビ全部押して97ヒットのトリガーを踏みに行くのがよさそうに見えました。
あとは97ヒットターンは相手の攻撃が飛んでこないことを利用して通常攻撃のみでターンを回す。最後にアビ全部押して黒麒麟アビ全部押し神石であれば大体これで4億稼げると思われます。
また7億以上稼ぐとなると、少し運が絡むことになりますがアビを数度に分けて使いながらトリガーをすべて解除する必要性があります。しかし解除できれば10億稼ぐことも夢ではありません。
一応私が使っていた編成を載せておきます。
裏はロベリアカイムのおなじみ編成。ククルがいると楽なそうですがないのでメーテラで代用。ぶっちゃけアビダメ稼げるキャラであればなんでもいいです。超越サラーサでももちろんククルでもうまく回る気がします。
装備に関してですが、ヘラクレスをメインに持っています。ただぶっちゃけドラゴニックでも大丈夫だと思われますし、さほど装備の敷居は高くないと思われます。必要なのは最低限のHP5万程度かと思われます。
先ほどのムーブで行う場合HPはかなりギリギリでも問題なく行動することができます。そのためヘラクレスがない場合フレンド黒麒麟にしてアビダメを稼ぐのもいいかもしれません。その時は確定クリティカルにさせる必要はないのでHP重視にしてガードでターンを回すイメージになりそうです。
もう少しディアスポラHL回ろうと思います。またふと思ったことがあったらまとめようと思います。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。