グラブル・お空の独り言

グラブル・お空の独り言

ムゲンHL水パラディンワムなし部門

コメント(0)

こんばんは柊ゆとりです。
今回はムゲンHLが実装されたということで今までにわかっていることなどをまとめていけたらいいと思い投稿します。

・ムゲンHL概要

約18億 1%およそ1800万
防御値20 (ルシHL本体と同じ)
通常攻撃 痛い
備考
初手裏まで貫通の7万程度のダメージ(他属性出張不可)水キャラであればダメージは受けていない模様

・水パラディン編成紹介

基本的にワムデュスがいるのであれば剣豪でやるのがおすすめです。パラディンでは速度も出なければ最後まで削り切るだけの能力も持っていません。
しかし、ワムデュスがいなくとも最低限の数値、大体1分間に4千万程度頑張れば5千万の速さで4億程度ダメージを与えることはできます(時間さえあれば大体6~8億までは削れると思います)。

・編成

ジョブパラディン
セイクリッド・プロテクション、ノブレスプロテージ、リヴァイブ(リヴァイブはほかでも大丈夫)
メイン武器
ガリレオサイトが優秀
キャラ
クピタン ティコ ウーノ(120) 裏 ハーゼ ヴァジラ
召喚石
カーバンクル赤もしくはカーオン完凸合計3枚、あと1枚はなんでもいいが黒麒麟を入れておくと安定する。注意としては、ガブリエルを入れるのはいいのですが召喚はなるべくしないようにしてください。ガブリエルは火属性カット70%1ターンを持っているので他のカバンやカーオンの効果を上書きします。つまり3ターンあった効果が1ターンになる可能性があるため他のプレイヤーが事故を起こす原因となるため避けた方がよいです。
補足
ティコはぶっちゃけなんでも大丈夫クピタンはアビ回数要因なのでキャタピラさんなどで代用可能。必要なのはウーノとハーゼくらいでヴァジラすら火力出せるキャラがいるなら代用可能です。リヴァイブは1部の特殊技で落ちた場合意味を持ちませんが覚醒後HPが足りない場合に復活させてポーションを使うという行動をとるとかなり役に立つ場合があります。

・行動

覚醒前

今回の敵ムゲンは70%まで削るとhpがマックスまで回復し弱体が入らない仕様になっています。そのため70までに永続デバフを入れておくと後々楽に戦うことができます。今回はティコ(光)属性を入れることで落ちてもらっています。ティコはオールポーションを手に入れるために入れていますがオールポーションを3本使うケースはほとんどないのでティコを他属性のキャラにかえる分には何の問題もございません。

ムゲンは3ターンごとにct技を撃ってきますが現状ランダムだと考えられています。30ヒットもしくはアビ5回ですが、出現率はアビ30回のほうが比較的多く出ると思われます。
アビ30が出た場合クピタン1,2、ハーゼ1,1ウーノ1,の攻撃で大丈夫です。ただしパラディンの縦の本数が10本以上ない場合DA確定しないため解除できません。10本に達していない人は召喚などで1攻撃追加しましょう。また主人公が奥義を撃ってしまうと事件が起こりかねないので奥義オフにするか奥義ゲージを確認しましょう。またアビ5回が出た場合攻撃を与えないアビを適当に打てば大丈夫です。またアビ30回の2回目はティコの3アビを切ってクピタンのすべてのアビリティーを撃ってから通常素殴りで大丈夫です。そのほかのターンは攻撃CT技に対して解除できないものはガードすれば大丈夫です。また覚醒前までにクピタンを落としたいので特殊技をわざと受けてクピタンのみガードなしにするのもおすすめです。

覚醒前まとめ

アビ30回
・クピタン1,2ハーゼ1、1ウーノ1 攻撃奥義オフ
・クピタン3,1,2,1,2 攻撃

アビ5回
・アビ30回に使わないアビなんでも

それ以外のターンは通常攻撃CT技は解除できないのならガードで受ける。またクピタンをなるべく落とす。

覚醒後 

70%を切るとHPがマックスになり覚醒状態になります。ここまで来たらノーリミット(特殊技)をガードただしクピタンを落としたいためクピタンだけはガードなし。オールポーションで全員のHPを回復してからその次のジャイアントバンをウーノ3アビを切ってスタートします。
もしもまだクピタンが落ちていない場合はリカバーとして、ハーゼ2アビをハーゼとウーノに切ってジャイアントバンを素受けしてください。すると主人公はサポアビのおかげで1万ダメージで済むためクピタンだけ落ちてくれます。
ここから本番スタートです。

ここからは特殊技
合計ダメージ1ターンで3万以上
1ターン与ダメージ1千万未満
の場合特殊技が飛んできます。これらは基本的に受けてはいけませんのでそれらを回避するように動いてください。

ヴァジラがフロントに出たら召喚石カーオンもしくはカーバンクル赤を召喚していきます。ここから先はカーオンとカーバンクル赤の効果が切れないようにつないでいきます。ただカーオンとカーバンクルを同時にもっていっている場合は効果が完全に切れてから召喚しないと上書きされないため事故の原因になるので気を付けましょう。また何度も書きますがガブリエル召喚はなるべく避けてください。あとは主人公が奥義を撃てないようであれば基本的に100%カット(手段は主人公のアビリティーで2つ、ウーノ3アビで3つあるため3種類用意)
ガリレオサイトを主人公が持っている想定で動くのであれば基本的に奥義を撃ったターンは石のカットだけで被ダメージ合計3万以下に抑えることができます。
あとはこれを繰り返しながら
50%25%で飛んでくる特殊技に合わせて100%カットを用意できれば5億、6億ていどまでなら時間がかかりますが稼ぐことができます。大体4億程度で討伐されている。
ここまでがムゲン討伐への行動になります。

 

・ムゲン戦タブー(あまりやらない方がいいこと)

・ガブリエル召喚
これは召喚石のところにも書きましたが能力が上書きされてほかの人の事故につながる可能性があるため避けた方がいいと思われます。

・裏他属性出張
ムゲンは最初の7万ダメージ時裏にいる他属性も復活不可でHPを削ります。そのため他属性を出張させてきても枠が人枠なくなるだけです。初手落ちしても賢者を出すなどの表他属性出張はありですが裏は全く意味を持ちません。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。
ムゲンに対してワムデュスはとても優秀であることは間違いありませんが、なしでも戦いたいと思っている人に届いたらいいなと執筆させていただきました。
お役に立てればうれしいです。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×